新着情報

まる博各館の新着情報

【馬場家住宅】 季節展示「七夕人形が揺れる縁側」を開催します(7月5日(土)から)
【馬場家住宅】 「お茶席の会」を開催します(次回は、7月27日(日)午前10時~)
【松本市歴史の里】 歴史の里建築講座バス見学会(事前学習編)を開催します【8月4日】
【旧制高等学校記念館】 第28回夏期教育セミナー開催のお知らせ【8月30日(土)、31日(日)】
【松本市立博物館】 Vol.111 文明開化の時代を映すラベリング ( R7.6.20 文責:遠藤 )
【松本市歴史の里】 令和7年度 歴史の里 体験講座のご案内【7月】
【松本市歴史の里】 第4回講演会「木下尚江の小説と社会運動からの離脱」開催【R7.7.13】 
【旧制高等学校記念館】 サロンあがたの森 7月19日(土)13時30分~
【旧山辺学校校舎】 令和7年 体験講座「昔の遊び道具作り教室」
【馬場家住宅】 (終了しました)季節展示 「端午の節句」
【松本市四賀化石館】 【イベント】夏休み3講座2025のお知らせ 6/6(金)受付開始
【松本市立博物館】 Vol.110 学芸員の試験認定を受験してきました(R7.6.5 文責:竹藤)
【松本市歴史の里】 令和7年度 歴史の里 体験講座のご案内【6月】
【松本市立博物館】 Vol.109 学芸員の仕事道具って?( R7.5.22 文責:岡 )
【松本市歴史の里】 第3回講演会「降旗元太郎と中村太八郎、木下尚江の小説」開催【R7.6.15】
【旧制高等学校記念館】 「第61回あがた美術会作品展」開催のお知らせ
【松本市立博物館】 Vol.108 特別展「信州の工芸ー作り手たちの原点」紹介 ( R7.5.1 文責:本間 )
【窪田空穂記念館】 窪田空穂記念館 令和7年度第1回運営委員会を開催します
【松本市はかり資料館】 工芸の五月参加企画 中町と民芸
【松本民芸館】 令和7年度 工芸の五月参加企画 緑陰「用の美」市