歴史の里建築講座バス見学会(事前学習編)を開催します【8月4日】

歴史の里では、毎年、地元で活動する建築士の方々と協働で、松本市内の建造物を中心に歴史的な建造物の

特徴や見どころなどを紹介する「歴史の里建築講座」を開催しています。    

今年度は、9月から「学校建築」をテーマに、 パネル展・現地見学会・座談会を開催予定です。

講座の開催に先立ち、「事前学習編」として建築士の方々と、飯田方面の明治から昭和初期にかけて

建てられた特徴的な学校建築を巡ります。

 建築講座バス見学会(事前学習編) 

〇日時=8月4日(月)午前8時50分集合~午後5時頃解散

〇集合・解散=歴史の里
〇定員=12名(先着順)
〇料金=高速料金・施設見学料・資料代・保険料   ※昼食は飯田市内で自由行動となる予定です。

     往復の高速料金等の費用を最終的な参加人数で割ってご負担いただきます。

     そのため、最終的な料金は人数が確定し次第、参加される方へご連絡いたします。

     (現時点では、お1人1,000円~2,500円(昼食代は別)程度となる見込みです)

〇講師=市内で活動する有志の建築士

〇持ち物=帽子、動きやすい服装・靴等 

     (歩いて移動する場所もございますので、必要に応じた暑さ対策をお願いいたします)

〇申し込み・問い合わせ=7月9日(水)午前9時から電話歴史の里へ(電話:47‐4515 FAX:48‐0813)