縄文土器づくり講座のご案内(定員に達しました)
縄文土器づくり講座
市内で出土した縄文土器を参考に、
土器の形を作るところから野焼きまでを行う講座です。
楽しく学びながら縄文土器を作ってみましょう!
○ 日 時
成形 :10月9日(土)9時~12時
野焼き:11月13日(土)9時~12時
○ 会 場
松本市立考古博物館(体験学習室及び駐車場)
○ 参加対象(先着15名)
・両日参加できる方
・小学校4年生以上(要保護者付き添い)
・大人の方の参加も可
○ 参加費
800円
○ 申し込み
9月15日(水)朝9時から電話で考古博物館まで
○ お問い合わせ
松本市立考古博物館(86-4710)
※定員に達しました。
※マスクの着用等感染対策の上ご参加ください。
※汚れてもいい服装で、水分補給等の準備の上ご参加ください。
※野焼きは外で行うため、雨天時は11月21日(日)9時~12時延期します。延期した日も雨天の場合は中止とし、職員で土器焼きを実施いたしますので後日受け取りにお越しください。
※コロナウイルス感染拡大防止のため中止になる場合もあります。