松本市の博物館を母体に活動している皆さんによるイベントを開催します。
子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです!
ぜひお越しください。
日時:3月16日(日)午前9時30分~午後4時30分
会場:松本市立博物館、松本市歴史の里ほか
※松本市立博物館全分館の観覧料無料となります
松本市立博物館 開催イベント
◆松本まるごと博物館分館紹介パネル展
期間:3月1日(土)~31日(月)
時間:午前9時~午後5時
場所:パノラミックラウンジ(3階常設展示室北側)
◆松本まるごと博物館常設展クイズラリー
常設展をまわってクイズの答えを探しながら松本を知ろう!
全問正解には記念品をプレゼントします。
時間:午前9時30分~午後4時30分(受付は午後4時まで)
場所:3階 常設展示室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆昔体験でワークショップ~自分だけの宝物をつくろう!~
A 七夕人形、カータリ人形づくり
B こも編み技法でコースターづくり
C 鹿の角の首飾り(参加費一人400円)
時間:午前10時~午後3時(正午~午後1時のあいだは休憩)
場所:1階 講堂
定員:A→50名、B→20名、C→10名(各回先着)
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆甲冑着付け体験
レプリカの甲冑を着て武士になろう!
時間:午前9時30分~午後4時30分(受付は午後4時まで)
場所:1階 交流学習室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
※一度に3名まで着付けができます。混雑した場合はお待ちいただくことがあります。
◆昔の読み方できるかな
クイズでくずし字を紹介します。
時間:午前10時~午後3時
場所:1階 交流学習室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆クイズで知ろう刀剣にまつわる言葉
実は刀剣が由来の言葉だった!?刀剣由来の言葉をパネルで紹介します。
時間:午前9時30分~午後4時30分
場所:1階 交流学習室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆体験 昔の遊び
昔のおもちゃで遊んでみましょう。
時間:午前9時30分~午後4時30分
場所:1階 交流学習室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆ちりめんモンスターをさがせ!
チリメンジャコに混じった海の生き物(タコ・カニ・カマスなどの魚)を見つけよう!チリメンモンスターは台紙に貼って持ち帰れるよ。
時間:午前10時~正午、午後1時~午後4時(チリメンジャコがなくなり次第終了します)
場所:1階 交流学習室
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
※一度に8名まで参加できます。混雑した場合はお待ちいただくことがあります。
◆紙芝居上演「泉小太郎の伝説と竜の化石」(松本地方の伝説より)
ギャラリートーク「松本に生息していた大海原の魚やクジラたち」
むかし(1300万年前)松本に生息していた魚化石のお話しです。
時間:午前11時~正午
定員:先着20名
場所:1階 会議室1
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
◆紙芝居上演「泉小太郎の伝説と竜の化石」(松本地方の伝説より)
ギャラリートーク「松本に生息していた大海原の魚たち」・「アロデスムス発掘記録」
時間:午後2時~午後3時
定員:先着20名
場所:1階 会議室1
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。
まちあるきイベント
市民学芸員の解説で、城下町松本を歩くイベントです。※少雨決行予定
◆城下町の名残りを巡る
市街地に残る城下町の名残を巡ります。
時間:午前9時30分~正午
定員:15名(要予約)
持ち物:動きやすい服装・靴など、飲み物、雨天の場合は雨具
集合場所:松本市立博物館 2階 図書情報室前
申込方法:LoGoフォーム(下記URL)より3月9日(日)までにお申込みください。
https://logoform.jp/form/N7tm/914314
※申込み多数の場合は抽選となります。抽選となった場合の可否は3月10日(月)にメールにてお知らせします。
◆市街地の女鳥羽川を巡る(犀川通船など城下町の生活を支えた女鳥羽川のまち歩き)
女鳥羽川沿いの犀川通船の史跡を巡ります。
時間:①午前9時30分~正午 ②午後1時~午後3時30分
定員:各回15名(要予約)
持ち物:動きやすい服装・靴など、飲み物、雨天の場合は雨具
集合場所:松本市立博物館 3階 常設展示室前
申込方法:LoGoフォーム(下記URL)より3月9日(日)までにお申込みください。
https://logoform.jp/form/N7tm/914314
※申込み多数の場合は抽選となります。抽選となった場合の可否は3月10日(月)にメールにてお知らせします。
◆古地図で巡る山家小路から鷹匠町
山辺小路や鷹匠町などを巡ります。
時間:①午前10時~正午 ②午後1時~午後3時
定員:各回10名(要予約)
持ち物:動きやすい服装・靴など、飲み物、雨天の場合は雨具
集合場所:松本市立博物館 ポケットパーク(博物館正面入り口横)
申込方法:LoGoフォーム(下記URL)より3月9日(日)までにお申込みください。
https://logoform.jp/form/N7tm/914314)
※申込み多数の場合は抽選となります。抽選となった場合の可否は3月10日(月)にメールにてお知らせします。
松本市歴史の里 開催イベント
◆歴史の里館内ガイド
歴史の里で活動している市民学芸員(あゆみの会)による館内案内です。
時間:①午前10時~11時 ②午後1時30分~2時30分
集合場所:松本市歴史の里(松本市島立2196番地1) 旧松本区裁判所庁舎前
※事前予約は不要です。当日直接会場までお越しください。