馬場家住宅 季節展示「端午の節句」を開催します

季節展示「端午の節句」

 馬場家住宅では、端午の節句にあわせて季節展示「端午の節句」を開催します。

 江戸時代末期建造の古民家を「松本押絵雛」が飾ります。

 子どもの健やかな成長を祈り、馬場家住宅の初夏を彩ります。

R06季節展示端午の節句チラシ

「松本押絵雛」とは

 押絵は、お正月の羽子板でご承知の方が多いと思います。

「押絵雛」とは、厚紙の型に綿をはさんで布で包みこみ、

型に合わせて張り合わせた立体感のある絵で作られている雛人形です。

 松本名産の「松本押絵雛」は、

江戸時代から明治期にかけて多く作られていました。

展示期間

令和6年4月28日(日)から令和6年6月2日(日)まで

展示会場

重要文化財馬場家住宅 主屋

料金

通常観覧料(大人310円)

なお、中学生以下・松本市内の70歳以上の方は、無料

展示時間

 午前9時から午後5時まで(開館時間、なお、入館は、午後4時30分まで)

休館日

 月曜日(月曜日が休日のときは開館し、翌日を休館します)

表門の前に「こいのぼり」

 表門の前には「こいのぼり」、馬場家住宅を背景に青空を泳ぎます。

DSC06997

(終了しました)3月17日(日)「博物館まつり」 お待ちしています

 

ちらし3月17

 

(終了しました)3月17日(日)「博物館まつり」

 3月17日(日)は、「博物館まつり」の日です。

 誰でも「観覧料が無料」です。

 当日は、開催期間中の季節展示「ひなまつり」無料で観覧できます

 さらに、いつもは「入れない場所を開放」します。

当日は、いつもは、入れない場所を開放します

〇殿様だけが通ることができた「中門」と、その中に広がる「坪庭」

図1

中門

 

〇いつもは非公開の「隠居屋」と「茶室」

図3  

         隠居屋

 

図2

茶室

 

 

 

この機会にぜひお越しください

「博物館まつり」は、3月17日(日)です。

 皆様、お待ちしています。

(終了しました)馬場家住宅 季節展示「内田地区の御柱」を開催します

 馬場家住宅では、松本市内田地区などに道祖神の祭りとして伝わる行事「御柱」を紹介する季節展示「内田地区の御柱」を開催します。
 パネルや写真などを展示して、祭りの様子を紹介します。

御柱展ポスター(表)

 

1 会   期  

令和5年12月9日(土)~令和6年1月21日(日)

休館日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

2 会   場

馬場家住宅

3 入 館 料

 大人310円、中学生以下、松本市内の70歳以上の方は無料

 

新春を寿ぎ、皆様と一緒に御柱に思いを寄せましょう。

 

(終了しました)季節展示 七夕人形が揺れる縁側

季節展示 七夕人形が揺れる縁側

★七夕人形の飾りつけ

当館の七夕人形とベラミ人形店様の七夕人形が縁側で揺れています 

  DSC07160 DSC07134

★笹飾り

表門の前、主屋の縁側脇に笹飾り

IMG00443  DSC07163

★七夕人形づくりコーナー、短冊づくりコーナー

来館者の皆様 どなたでも。

  DSC07166 cleanedIMG00438

季節展示 七夕人形が揺れる縁側 開催

織姫と彦星が一年に一回だけ会うのを許された七夕の物語

月遅れの8月7日に行われる松本地方の七夕では、

七夕人形を飾り、ホウトウやまんじゅうを食べる、

全国でも珍しい習俗があります。

江戸時代末期に建てられた

「馬場家住宅」の風情の中で、

松本の七夕飾りをご観覧ください。

(展示協力 ベラミ人形店様)

 ちらし2 

会期

令和5年7月5日(水)~8月6日(日)

会場

重要文化財馬場家住宅 主屋

観覧料

通常観覧料 310円(20名以上の団体200円)

(中学生までのお子さんと市内の70歳以上の方は無料)

七夕人形づくりコーナー、短冊づくりコーナー

簡単な七夕人形を手作りできるコーナーを用意しています。

マイ織姫、マイ彦星をつくってみましょう。

短冊に願いごとを書くコーナーも。

表門の脇と主屋の縁側にある竹笹に自由に飾り付けてください。

坪庭から七夕の縁側を見てみよう

会期最終日の8月6日(日)は、

普段は閉じている「中門」を特別に開放します。

中の「坪庭」から、

七夕人形を飾る縁側の風景をお楽しみください。

8月6日(日)限定で、

中門と坪庭に入ることができます。

お見逃しなく

(事前の申込みは、必要ありません。)

 

会期中の休館日

会期中の休館日は、次のとおりです。

7月10日(月)、18日(火)、24日(月)、31日(月)

☆7月17日(月)の「海の日」は、開館しています。

(終了しました)馬場家住宅 季節展示「端午の節句」を開催します

DSC07004

DSC07007

DSC07008

DSC07011

展示協力 ベラミ人形店様

DSC07012

展示協力 ベラミ人形店様

 

馬場家住宅では、季節に合わせて、館内の展示を変えて、

四季の情景をここ松本ならではの飾りでご覧いただいています。

今回は、端午の節句にゆかりのある松本押絵雛などを展示しました。

江戸時代末期創建の古民家「馬場家住宅」で、

日本伝統の季節行事をお楽しみください。

会期

 令和5年4月29日(土)から令和5年6月4日(日)まで

 (会期中の閉館日 5/8(月) 5/15(月) 5/22(月) 5/29(月) )

会場

重要文化財 馬場家住宅 主屋

入館料

通常入館料 大人310円 (中学生以下・松本市内の70歳以上方は、無料です)

その他

DSC06997

表門の前の門庭に”こいのぼり”、ご一緒にお楽しみください。

(終了しました)講座 馬場家文書を読む

講座 馬場家文書を読む 

講座 「馬場家文書を読む」 開講!

令和5年度の重要文化財馬場家住宅の講座を開講しています。

重要文化財馬場家住宅に暮らした馬場家に残された古文書を紐解き、

当時の馬場家や地域の姿、時代背景を学びます。

全4回の連続講座です。受講料は、各回500円です。(観覧料込み)

日程は、下のチラシのとおりです。

 R5馬場家文書チラシ-01

(終了しました)馬場家住宅 季節展示「ひなまつり」を開催します

ひなまつり展ポスター

 ひなまつりに合わせて、馬場家住宅の主屋にひな人形を飾ります。かつて松本で盛んに作られた「押絵雛」のほか、段飾りのひな人形が並びます。

1 会   期  

令和5年2月26日(日)~4月2日(日)
休館日:月曜日

2 会   場

馬場家住宅 主屋

3 入 館 料

 大人310円、中学生以下、松本市内の70歳以上の方は無料

4 その他

 館内の文庫蔵(常設展示室)では、馬場家伝来の人形を展示するミニ展示「馬場家の人形」を開催します。押絵雛のほか、手のひらサイズの土人形「土雛」や、昔話を題材にした「衣装雛」などを展示します。

 (終了しました)明善小学校4年生作品による展示「馬場家住宅に来てね」を開催します

 明善小学校4年生は、授業で馬場家住宅を見学し、歴史や建物、昔のくらしについて学びました。そして、地域の宝である馬場家住宅についてもっと多くの人に知ってもらいたいと考え、ポスターや模型づくりなどに取り組みました。当館では、これらの作品を展示します。こどもたちが見つけた馬場家住宅の魅力をご覧ください。

名称

 馬場家住宅に来てね

期間

 令和5年2月8日(水)から3月5日(日)まで

時間

 午前9時から午後5時まで

会場

 重要文化財馬場家住宅 文庫蔵2階

料金

 通常観覧料

(終了しました)重要文化財馬場家住宅開館25周年記念「馬場家所蔵品展」を開催します

 重要文化財馬場家住宅は、令和4年4月8日をもちまして、開館から25年目を迎えました。このことを記念して、建造物とともに、引き継がれてきた馬場家所蔵品を展示する企画展を開催いたします。本展では、馬場家から伝来品の一部をお借りし、古文書や生活品など貴重な品々をご覧いただけます。また、馬場家住宅の多彩な蔵について取り上げ、その役割をご紹介いたします。

会期

 令和4年9月17日(土)~11月13日(日)

 休 館 日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)

 開館時間 午前9時から午後5時まで

会場

 重要文化財馬場家住宅 文庫蔵2階

観覧料

 大人310
 中学生以下及び松本市在住の70才以上の方は無料

期間中のイベント

隠居屋・茶室特別公開

普段は非公開の隠居屋(重要文化財)及び茶室(附指定)を特別公開します。

1 日時
  令和4年10月8日(土)
  午前10時から11時と午後2時から3時の計2回
2 場所
  隠居屋(重要文化財)、茶室(附指定)
3 定員
  各回10組、計20組
4 料金
  通常観覧料のみ
5 申込
  9月17日(土)午前9時から電話にて受付

 

(終了しました)馬場家住宅「七夕人形が揺れる縁側」を開催します

 月遅れで行われることが多い松本地方の七夕は、縁側に七夕人形を飾り付け、行事食の「ほうとう」や「七夕まんじゅう」を食べるという独特の風習が残っています。
 重要文化財馬場家住宅では、企画展「七夕人形が揺れる縁側」を開催します。江戸時代末期創建の古民家のたたずまいを使って七夕の縁側風景を展示し、特徴ある七夕行事の紹介を行います。 
 皆様のご来館をお待ちしています。

1 会  期  

令和4年7月2日(土)~8月14日(日)
月曜日休館。ただし、7月18日(祝)は開館し、翌19日(火)が休館になります。

2 料  金  

通常観覧料
個人310円、団体200円(20名以上)
中学生以下及び松本市在住の70歳以上は無料

3 内  容  

①七夕人形が揺れる縁側
 古民家の縁側に七夕人形などを飾り、古くから松本で見られたという七夕風景を展示します。

②七夕人形飾り
 市内人形店の七夕人形や、子どもたちが制作した七夕人形が坪庭沿いに並びます。

③七夕人形作りコーナー
 
型紙や折り紙を使って七夕人形を自作できるコーナーを設けます。

④笹と短冊
 会期中、来館者に短冊を配布し、館内に設置した笹に飾っていただけます。

4 関連事業  

①七夕人形作り講座 
 当館職員が講師となり、制作キットを使った紙雛形式の七夕人形作り講座を開催します。

 日時 
 令和4年8月7日(日)
 1回目:午前9時30分から11時30分まで
 2回目:午後1時30分から3時30分まで

 会場 
 馬場家住宅 主屋

 定員  
 各6名

 料金
 1,000円(材料代)、通常観覧料

 申込
 
開催前日までに電話にて当館まで(0263-85-5070)

②七夕の縁側を見てみよう 
 中門を特別開放し、普段は入れない坪庭から七夕人形が飾られた光景をご覧いただけます。

 日時
 令和4年8月7日(日)
 午前9時から午後5時まで

 場所
 馬場家住宅 中門・坪庭

 料金
 通常観覧料