令和7年度 松本市立博物館館園実習の募集について

松本市立博物館では、令和7年度の館園実習希望者を募集します。
【受付期間:令和7年1月7日(火)~同2月7日(金)※必着】

詳細は下記募集要項をご覧ください。
令和7年度館園実習 募集要項
令和7年度館園実習 申込書様式

問合せ
松本市立博物館(館園実習担当)
住 所 〒390-0874 長野県松本市大手3-2-21
電 話 0263-32-0133
FAX 0263-32-8974
E-mail mcmuse@city.matsumoto.lg.jp

特別展「春を待つ涅槃図」

松本市重要文化財 涅槃図 笹田常住(狩野養碩) 享保14年(1729) 紙本著色 西善寺蔵

松本市重要文化財 涅槃図 笹田常住(狩野養碩) 享保14年(1729) 紙本著色 西善寺蔵

会期

令和7年2月1日(土)~3月3日(月)
※火曜閉室(ただし2月11日(火・祝)は開室、2月12日(水)は閉室)

開室時間

午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)

 会場

松本市立博物館 2階特別展示室

観覧料

常設展との共通券
大人 1,000円(800円)、大学生 700円(600円)、高校生以下無料

※( )内は団体20名以上の料金

 

展覧会概要

 お釈迦さまが入滅したとされる2月15日には、その遺徳をしのぶ涅槃会が全国各地で行われてきました。年に一度、この法要の際に本尊として掲げられてきたのが涅槃図です。4月8日に行われるお花まつりの誕生仏とともに、涅槃図は寺の必需品のひとつとして備えられたため、庶民にとっても身近な仏教絵画といえます。ここ松本においても、お寺や地域ごと、ところによっては特色ある習わしとともに大切に受け継がれてきました。
 この地に伝わる涅槃図が一堂に会する本展で、それぞれに込められた歴史や物語が解き明かされていきます。

 

関連事業

涅槃図の絵解き

かつて仏教の教えを広めるため盛んに行われていた絵解きを博物館で再現します。

日時:①令和7年2月1日(土) ②2月15日(土)
   両日とも午後1時30分から
講師:小林 玲子氏
  (長野郷土史研究会副会長・長野の絵解きを広める会代表)

お申し込みは不要。特別展会場に直接お越しください。
(ご参加には観覧チケットが必要です)

 ミニ展示 涅槃会とお供えもの

多彩で目にも楽しい涅槃会のお供えものを紹介します。

期間:本展開催期間中
会場:2階図書情報室

早春の行事食 やしょうま作り

日時:令和7年2月11日(火・祝)
   午前10時から午後1時(予定)
会場:大手公民館料理実習室
定員:10名程度

要申し込み
(令和7年1月6日(月)申し込み開始。詳細は後日発表します)

ギャラリートーク

日時:①令和7年2月8日(土) ②2月22日(土)
   両日とも午後1時30分から
解説:担当学芸員

お申し込みは不要。特別展会場に直接お越しください。
(ご参加には観覧チケットが必要です)

 

お問い合わせ

松本市立博物館

〒390-0874 長野県松本市大手3丁目2番21号
電話:0263(32)0133
FAX:0263(32)8974

特別展「和食ー日本の自然、人々の知恵ー」

a6_yoko_b_rgb

■会 期

2024(令和6)年10月5日(土)~12月8日(日)
 

■閉室日

毎週火曜日
 

■会 場

松本市立博物館  2階 特別展示室
 

■開館時間

9:00~17:00(最終入室は16:30まで)


■観覧料

〈特別展単独券〉

大人:1,000円 (800円)  大学生・市内在住の70歳以上の方:600円(400円) 

〈常設展セット券〉

大人:1,200円 (1,000円)  大学生・市内在住の70歳以上の方:800円(600円)

※いずれも高校生以下 無料

※( )内は団体20名以上の料金


■音声ガイド(公式ホームページ

ナビゲーターは白石麻衣さん! 

乃木坂46の卒業後は女優、ファッションモデルとして活躍し、料理に慣れ親しみ、和食も好きな白石さんが、音声ガイドナビゲーターに初挑戦!本展の監修者による展示解説や、和食クイズなどを交えながら、「和食」の世界を楽しくご案内します。

・貸出料金はお一人様600円(税込)
※お支払いは現金のみとなりますので予めご了承くださいませ。
※音声ガイドの収録時間は約35分です。

音声ガイドをお借りいただくと、松本市立博物館のミュージアムショップでお使いいただける割り引き券をお渡しいたします。音声ガイドで展覧会をより深くお楽しみいただき、お得に限定グッズなどのお買い物を当館ミュージアムショップでお楽しみください!
※音声ガイドをお借りいただいた際にお渡しする領収書が割り引き券となります。紛失時の再発行はいたしかねます。


■展覧会概要

 本展は、2023年10月に国立科学博物館でスタートし、松本が4番目の開催地となる全国巡回展です。

食文化を含めた「和食」は、日本の自然やそこに住む人々の知恵・歴史を背景に成立しました。

南北に長く、地域ごとに多様な環境を持つ日本では、各地域の食文化も非常にバラエティ豊かです。

加えて、和食は外来の食文化を柔軟に受け入れつつ、独自に発展させることで成立しており、今なお変化を続けています。

 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫、歴史的変遷など、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。

「電子チケット」の販売を開始しました。ご利用ください!

2024年7月16日(火)10:00より「電子チケット」の販売を開始しました。

便利な電子チケットをご利用ください。

<お支払いについて>
クレジットカードのほか、PayPayもご利用いただけるようになりました。 

<購入前の確認事項>
下記の方については、電子チケットの申込み不要です。
・高校生以下または18歳未満は無料です。生年月日が分かるものをご提示ください。
・松本市内在住70歳以上の方は割引がございます。住所と生年月日を証明するものを持参し、直接、博物館総合案内でご購入ください。
・障がい者手帳をご持参の方と介助者1名は無料です。

以下のサイトでもご購入いただけます。

KKDAY

コンビニチケットでの販売

※ネット購入とコンビニにてお手続きが必要な購入の2種類方法がございます。

講演会 「松本市のアリとくらす虫たち・その魅力と現状」

企画展「生物多様性と松本ーすぐとなりにあるワンダーランドー」関連イベント
講演会「松本市のアリとくらす虫たち・その魅力と現状」

話題の昆虫学者・小松貴氏による講演会。実際に松本市内で見つけた、アリと暮らす多様で奇妙な昆虫たちについてお話していただきます。

講演会1:ゴマシジミ - コピー

講演会1:アリの巣の昆虫の一種アリスアブの仲間 - コピー

日時  7月20日(土)午後1時30分~午後3時

会場  松本市立博物館 講堂

定員  80名(要申込み)

料金  無料

申込み LoGo フォーム(下記 URL)より7月17日(水)までにお申込みください。
https://logoform.jp/form/N7tm/622342


 

 

 

※申込み多数の場合は抽選となります。
抽選となった場合の可否は18日(木)までにメールにてお知らせします。