2022年8月6日
8月6日に「幸せの青いハチを探そう!」を開催しました。2種類の青いハチが観察できました。ご参加の皆様、ありがとうございました。
メタリックブルーが特徴のオオセイボウ
腹部に青い模様があるアオスジハナバチ
東屋に巣を作っていたのはキアシナガバチ
キアシナガバチにくらべ小柄なコアシナガバチ
ヤブガラシにはキイロスズメバチが蜜を舐めに来ていました
ハキチバチの仲間は花粉を腹部に付けて運搬します。木の穴などに切り取った葉で仕切りをして巣を作ります。
地面の中のコガネムシなどの幼虫を狩るツチバチ(写真:キオビツチバチ♂)
クモバチの仲間はクモを狩って幼虫のエサにします(写真:オオシロフクモバチ)
その他:トックリバチ、セイヨウミツバチなど
出発前の解説
クズに来たハキリバチを観察
オオセイボウを捕まえて観察