大人のための化石教室のご案内
私達の身近にある化石を通して、地球の不思議を探る
大人向けの講座です。
●対象=高校生以上
●日時=第1回 11月26日(日)午前9時~正午
第2回 12月3日(日)午前9時~正午
第3回 12月10日(日)午前9時~正午
●会場=松本市四賀化石館 2階学習室他
●定員=各回20名
●受講料=1人500円
●内容=第1回 化石採集体験と化石館見学
第2回 化石についての講義と収蔵庫見学
第3回 化石クリーニング体験
●講師=化石館職員
●募集期間=11月7日(火)9時から電話予約開始。

以前の化石採集の様子

以前の化石についての講座の様子

以前の化石クリーニングの様子
化石教室「レプリカ作りコース」のご案内
古生物のレプリカ作り体験を通して、学ぶことの楽しさ
や化石の魅力を感じていただく講座です。
●対象=5歳以上
(小学生以下の場合、原則親子参加です)
●日時=11月18日(土) 12月16日(土)
各 午前9時半~午前11時半、午後1時半~午後3時半
●会場=松本市四賀化石館 2階学習室
●定員=各回20名
●受講料=1人500円
●内容=石こうを使ってアンモナイトや三葉虫の
レプリカを作ります。
●講師=まつした さゆり先生
(松本市在住イラストレーター)
●募集期間=11月7日(火)9時から電話予約。
各回定員20名になり次第締切。
●申し込み・問い合わせ=四賀化石館 ℡64-3900

レプリカ作り(色塗り)の様子
令和4年度年間ぬりえ大賞
四賀化石館で大人気の「ぬりえ」。来館者の多くの方にぬりえを楽しんでいただき、館内の壁面に掲示させていただいております。月ごとに各賞を選んでおり、令和4年4月~令和5年3月までの一年間分の中から、令和4年度年間ぬりえ大賞を選出しました。では発表させていただきます!
年間館長賞は…さいちゃん・5才
トリケラトプスをいろいろな色を使って描いてくれました!
年間スズキサトル賞は…あやちゃん・10才
お茶目なシガウスバハギさんのお食事風景。おしゃれな生活をしていてかわいいです。
年間学芸員賞は…ゆうくん・7才
レインボーステゴサウルス!こんなカラフルなステゴサウルスいたらいいよね。
年間大人のぬりえ賞は…くみこさん・41才
ニジマッコウクジラ!こちらもレインボーで空を飛んでいて気持ちよさそうです。
他にもたくさん素敵な作品があり、皆さんの作品が館内を明るくしてくれました。時間をかけて丁寧に塗ってくださる方もいらっしゃいます。本当にありがとうございました。また是非、今年度もぬりえをチャレンジしにご来館ください。お待ちしております。
令和5年度松本市四賀化石館 夏休み3講座
大人気の夏休み講座を今年度も開催します。和気あいあいと楽しめる体験型ワークショップです。
親子でのご参加お待ちしております。
1 古生物の部屋づくり
内容:砂や流木、貝殻を使って、古生物の住む部屋を作ります。工作をするような感覚で、化石の魅力を感じていただけます。
日時:7月23日(日)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回
対象:5歳以上(小学生以下保護者同伴) 午前午後ともに定員20名
受講料:1名 500円(観覧料込み)

古生物の部屋づくり 作品
2 微化石モンスターを探せ!
内容:300万年前の砂の中からルーペで小さな化石を探し出します。
日時:7月30日(日)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回
対象:5歳以上(小学生以下保護者同伴) 午前午後ともに定員20名
受講料:1名 500円(観覧料込み)
3 化石クリーニング体験
内容:タガネとハンマーで石の中に隠れている化石を少しずつ掘り出します。
日時:8月5日(土)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回
対象:小学3年生以上 午前午後ともに定員20名
受講料:1名 500円(観覧料込み)
募集方法
いずれの講座も7月6日(木)午前9時から電話予約、満員になり次第締切ります。
※お子様が参加される場合、同伴保護者の方も定数に含まれます。
☆化石教室化石採集コース2023のお知らせ☆【申込み期間終了】
化石教室化石採集コース2023募集のお知らせ
こんにちは。日頃より多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございます。令和5年度も引き続きよろしくお願いいたします。たいへんお待たせしましたが、令和5年度の化石教室「化石採集コース」のご案内です。申込期間は、4月19日(水)午前9時~4月26日(水)午後5時までです。下記申込みフォームまたはお電話(化石館:0263-64-3900)にてご予約下さい。申込み多数の場合は抽選となるため、申込みいただいても参加が叶わないこともございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。たくさんのご予約をお待ちしております。
☆申込みフォームはコチラから☆

過去の化石教室の様子(館内展示解説)

過去の化石教室の様子(化石採集)
☆特別寄稿(お客様より)☆
特別寄稿(お客様より)
今回はお客様より寄稿いただきました貴重なご意見をご紹介させていただきます。なお、紹介に際して、お客様より投稿のお許しをいただきましたので、職員一同深く感謝申し上げます。ありがとうございました。原稿を読ませていただき、感動し目頭が熱くなりました。また、職員や化石館に愛着を持って文章を書いてくださり、大変喜ばしい限りです。今後も、お客様の貴重なご意見をもとに、快適にご利用いただける博物館運営に努めて参ります。今回ご紹介したご意見の他にも、たくさんの温かいご意見をいただいております。改めて職員一同御礼申し上げます。引き続き四賀化石館をご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。
下記をクリックしてお読み下さい。
☆四賀化石館ぬりえ広場☆
大人気のぬりえをおうちでも楽しもう!
四賀化石館で大人気のオリジナル「ぬりえ」を、ご自宅でも楽しんでいただきたく、ホームページにてご用意しました!下記からダウンロードいただき、プリントアウトして家族みんなで楽しい時間をお過ごしください。
以下よりダウンロード!
オリジナルぬりえ4種↓ ※A4の用紙に図柄が2種類印刷されます。半分に切ってお使い下さい。