博物館でお花見を!桜の開花状況をお知らせします

4月15日現在、八重桜はつぼみの状態で開花していません。
そのため、桜茶の振る舞いは、ソメイヨシノをご覧にいただきながら、工女宿宝来屋で実施しています。
八重桜の開花状況は、改めてご案内いたします。お楽しみに!

ソメイヨシノと工女宿宝来屋

ソメイヨシノと工女宿宝来屋

八重桜(4月15日現在)

八重桜(4月15日現在)

 

 

平成29年度 伝統的な技術の体験講座を開催します

 松本市歴史の里では、松本の伝統的な技術を多くの方に知っていただき後世に継承していくため、様々な体験講座を開催しています。地域で保存活動を行っている方々と一緒に、伝統的な技術で自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。
 平成29年度の開催予定は添付ファイルをご覧ください。お申し込みは、開催月の5日以降に松本市歴史の里(0263-47-4515)までお電話ください。
 なお、材料の都合等により内容を変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

 平成29年度体験講座一覧

はた織り体験

はた織り体験

草木染め体験

草木染め体験

みすず細工体験

みすず細工体験

平成29年度 はた織り実演とみすず細工製作実演が始まります

jitutenn

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  松本市歴史の里では、はた織りや松本の伝統的な竹細工であるみすず細工の製作を実演しており、間近でご覧いただくことができます。疑問に思ったことなどを作り手の方々に聞くこともできますので、是非ご気軽にご覧ください。

○日時
 4月から11月までの原則日曜日 10時~12時と13時~15時
 ※予告なく変更する場合がありますので、団体でご覧いただく場合などは事前にお問い合わせください。

○初回実演日
 はた織り実演・みすず細工製作実演ともに4月16日(日)

はた織り実演

はた織り実演

みすず細工製作実演

みすず細工製作実演

博物館でお花見を!桜茶を振る舞います

松本市歴史の里は、歴史的な建造物とともに、四季折々の美しい景観も魅力のひとつです。特に、春は満開の八重桜が咲き誇ります。この桜を見ないなんてもったいない!そこで・・・

「博物館でお花見を!」ということで、桜の開花期間中にご来館いただいた方に、桜の花びらが入った桜茶を振る舞います。歴史的建造物を眺めながら桜の下で桜茶をいただく。博物館でそんなお花見をしてみませんか。

期 間:4月15日(土)~4月30日(日)まで    月曜日は休館日
    ※開花状況によって変更する場合があります。その場合は、このHP上にてお知らせします。
時 間:開館時間(午前9時~午後5時まで、入館は午後4時30分まで)
料 金:通常観覧料のみ(大人400円、中学生以下や市内在住の70歳以上の方は無料)
提供数:各日先着20名

幼稚園児も桜と建物を見学しました

幼稚園児も桜と建物を見学しました

八重桜と旧裁判所庁舎

八重桜と旧裁判所庁舎

松本市歴史の里と日本浮世絵博物館をお得にご利用いただけます!

松本市歴史の里(旧長野地方裁判所松本支部庁舎)

松本市歴史の里(旧長野地方裁判所松本支部庁舎)

日本浮世絵博物館

日本浮世絵博物館

 

 

 

 

 

 

 

 隣接する松本市歴史の里と日本浮世絵博物館をより多くの方にお楽しみいただくため、両館を利用する方に観覧料割引の優待を実施します。ぜひ、お得に2つの博物館をお楽しみください!

1 優待開始日
  平成28年11月1日(火)

2 対象となる方
  個人観覧券をご利用の方とそのお子さまで、2つの博物館を利用される方。
  ※先に入館した館で、団体利用や他の優待により割引料金が適用される方は対象ではありません。

3 割引内容
  2館目の博物館の観覧料を100円割引きします。
  ・松本市歴史の里     (大人)   400円 →   300円
            (中学生以下)   通常料金で無料です

  ・日本浮世絵博物館    (大人) 1,000円 →   900円
            (中学・高校・大学生)   500円 →   400円
            (小学生以下)   通常料金で無料です

4 割引を受けるには
  先に入館した博物館の観覧券を、2つ目の博物館の受付で提示してください。

冬の歴史の里は夕暮れ時がおススメです!

 

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

 冬になり暗くなる時間が早くなってきました。そんな時期にしか見られない光景が、夕暮れの時の歴史的建造物たちです。
 内側からの放たれる照明が薄暗い夜空に幻想的な建物の姿を映し出しています。また、光と影のコントラストは、昼間には見ることのできない暗闇がつくりだす神秘的な光景です。
 お薦めの時間帯は16時15分以降です。だんだん暗くなるにつれ少しずつ照らされていく幻想的な建物の姿をご覧いただくことができます。最終入館は16時30分で閉館時間は17時です。なお、安全な観覧ため、ご希望の方には懐中電灯をお貸ししていますので、ご気軽に受付でお声掛けください。
 冬だけの特別な光景を、ぜひご覧ください。

旧松本少年刑務所独居舎房

旧松本少年刑務所独居舎房

旧昭和興業製糸場

旧昭和興業製糸場

歴史の里の紅葉をお楽しみください!

歴史の里では、敷地内の木々が赤や黄に色付いています。
この時期だけしか見られない、紅葉と歴史的建造物のコラボレーションをお楽しみください。
また、「はた織り」と「みすず細工」の実演は、11月20日(日)が今年最後の開催日となります。こちらもぜひご覧ください。

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

旧長野地方裁判所松本支部庁舎

木下尚江生家

木下尚江生家

建築講座「松本のたてもの2016~たてものでめぐる松本の街道~」

 地元で活躍する建築士さんたちと協働で開催する講座です。パネル展示や展示説明会、講演会を実施し、松本の伝統的な建物を紹介します。3年目となる今回は、「たてものでめぐる松本の街道」をテーマに、善光寺道と野麦街道の街道筋の建物について建築的特徴や見どころなどをご紹介します。
 この機会に、意外に身近にある松本の伝統的な建物を学んでみませんか。

展示説明会(昨年の様子)

展示説明会(昨年の様子)

講演会(昨年の様子)

講演会(昨年の様子)

 

 

 

 

 

 

1 パネル展
  会 期:9月24日(土)~12月23日(祝・金)
  内 容:善光寺道(村井・出川・松本・岡田・刈谷原・会田)と
      野麦街道(波田・奈川)の建物をパネルで紹介します。
  会 場:歴史の里 工女宿宝来屋
  観覧料:通常観覧料(大人400円、中学生以下は無料)

2 展示説明会
  日 時:9月24日(土) 10時30分~正午
  内 容:建築士さんたちが、パネル展で紹介した建物の解説を行います。
  定 員:約30名
  料 金:通常観覧料(大人400円、中学生以下は無料)
  申込み:事前申し込みは不要です。

3 講演会
  日 時:10月22日(土) 10時30分~正午
  演 題:街道と民家
  講 師:梅干野成央氏(信州大学 准教授)
  内 容:街道筋の建物の特徴についてご講演いただきます。
  定 員:約30名
  会 場:歴史の里 旧長野地方裁判所松本支部庁舎
  申込み:10月5日(水)以降に歴史の里へお電話ください。
                  ℡ 0263-47-4515    FAX 0263-48-0813

 

着付け体験「野麦峠の工女さんになってみよう!」

 開催中の企画展「工女宿宝来屋と野麦街道」の関連イベントとして、工女さんの衣装の着付け体験を開催します。工女さんが宿泊した工女宿宝来屋で記念撮影をして、明治から大正時代にタイムスリップしてみませんか。
 事前申し込みは不要で、体験料金も無料です。ぜひご気軽に体験してください。

開催日時:9月10日(土)午後1時~午後4時
対  象:身長130~160cmの方
     ※大人の方もぜひ体験してください!
協  力:松本市ながわ観光協会

詳細は、着付け体験チラシ をご覧ください。

 

七夕飾りをお楽しみください!

保育園のみんなと笹とり

保育園のみんなと笹とり

お客さんも短冊を飾ります

お客さんも短冊を飾ります

歴史の里の七夕飾り

歴史の里の七夕飾り

 江戸時代の下級武士の家(木下尚江生家)に、七夕人形などの飾りつけをしています。
 笹は、地元の島立中央保育園の園児のみんなと一緒にとってきました。来館者のみなさんの願いが込められた短冊もどんどん増えています。
 月遅れの七夕の風習にあわせ、8月7日(日)まで飾っていますので、歴史の里に来て願いを込めた短冊を飾ってみませんか。