2016年6月16日

旧裁判所を描く

製糸場を描く
6月15日(水)に、地元の高綱中学校3年生125名が、歴史の里で写生会を行いました。
晴天に恵まれ、空の青や木々の緑とともに気に入った歴史的建造物を描いていました。通常の見学コースではない場所から描かれた絵などは、建造物の新たな表情をとらえた作品になりました。
これらの作品は、今後当館でも展示させていただく予定です。力作揃いですのでぜひお楽しみに!
2016年6月4日
6月4日(土)にみすず細工体験を開催し、事前にお申し込みいただいた参加者の皆さんと、スズタケを編んでコースターを作成しました。
スズタケを細く割った「ひご」を網代編で組んでいきます。初めてのみすず細工に最初は戸惑いもありましたが、慣れてくるともう夢中!
松本の伝統的なみすず細工を楽しく体験していただきました。
6月は、みすず細工の製作実演を毎週日曜日(午前10時~午後3時まで)に行います。また、ミュージアムショップではみすず細工の作品も販売していますので、ぜひお越しください!

スズタケを編んでいきます

みすず細工のコースターが完成!