今月の短歌 ~窪田空穂の歌の魅力をご紹介します~

〔1月の短歌〕

わが地球地軸かたむけ来たる時年をあらため事あらたにす

 (わがちきゅう ちじくかたむけ きたるとき としをあらため ことあらたにす)

                              歌集『老槻の下』所収 

地球

『老槻の下』は空穂の第20歌集で、昭和32年の空穂79歳の作品「正月」と題した巻頭歌の第1首です。
 正月を迎えるのを厳粛な心で詠んだ歌で、地球上に生命を受け継いでいる人類の立場で正月を受けとめています。
 地軸は、地球が自転する回転軸で、南北両極を結ぶ軸であり、地球の公転する軌道面に対して、約23.5度傾斜しています。
 その回転のため、地球上の温帯に位置する日本には、太陽との位置、距離から春夏秋冬の季節の現象が生じていることになります。暦の上での新年は日本では最も寒い冬です。この知識を頭において、正月を宇宙の不変の現象として把握しています。天体中の無数の星の1つである地球に住むわれわれは、暦の上での新年を「年を改め事新たにす」としています。
 この歌はきびしく又よろこびをもって正月を迎える心の把握ですが、スケールが大きく、個人的な心を超えています。「わが地球」と「わが」を添えている親愛感の表現も見落とせません。正月を詠んだ稀有の作品というべき一首です。
 私たちはこの地球で、大自然の恵みを受け、父母や祖父母、またその父母から連綿と命を受け継いでいます。一人ひとりの命が大切にされる社会、核兵器のない世界、世界の恒久平和の実現を願ってやみません。今年一年、「わが地球」が、平和な良い年でありますように。