歴史の里建築講座「松本のたてもの2025 ~学び舎を学ぶ~」開催 ⑵

 歴史の里では、地元で活動する建築士の方々と協働で、松本市内の建造物を中心に歴史的な
建造物の特徴や見どころなどを紹介する「歴史の里建築講座」を開催しています。    
 12回目の開催となる今年度は、「学校建築」をテーマに、 パネル展、講演会、現地見学会を
開催いたします。
 身近な歴史的な建造物を専門家と学びます。
 
 講座後半に予定している事業のご案内です。

旧会田中学校校舎 見学会   

  旧会田中学校校舎は、戦後間もない昭和28年(1953)に建てられた木造校舎です。
  中学校が現在の校舎に移転した後、役目を終えた校舎群は解体されましたが、第三校舎は現存し、
 今年度中に解体予定です。
  解体前の旧会田中学校第三校舎を、松本市内で活動する建築士の方々の解説で見学します。

 〇日 時:令和7年10月18日(土) 午後1時30分~3時30分

 〇場 所:旧会田中学校 第三校舎 (松本市会田580番地)

   〇申 込:不要

 〇参加費:無料

 〇講 師:市内で活動する建築士の方々

 ※ 当日は、上記時間内に現地にお越しください。

 ※ 現地に駐車場有り  

松本の教育史から見る学校建築(国宝旧開智学校校舎)  

〇日 時:令和7年11月9日(日) 午前10時~正午頃  

〇集 合:国宝旧開智学校校舎 入口前  (午前9時50分集合)    

〇料 金:無料

〇定 員:30名(先着順)  

〇講 師:松本市立博物館学芸員/国宝旧開智学校学芸員

〇申 込:10月6日(月)午前9時から申し込みフォーム(URLもしくはQR)より お申込みください

     URL:https://logoform.jp/form/N7tm/1186511

11月9日申し込みQR

11月9日申し込みQR



 

 ※ 駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。  

バス見学会  

〇日 時:令和7年11月27日(木) 午前9時~午後5頃  

〇集 合:松本市歴史の里  (午前9時50分集合) 

〇行 先:藤村記念館(山梨県甲府市)、津金学校(山梨県甲府市)   

〇料 金:交通費等の費用を参加者で等分するため、参加人数確定後、参加者にご連絡します。

〇定 員:12名(先着順)  

〇講 師:市内で活動する建築士の方々

〇申 込:11月1日(土)午前9時から11月14日(金)午後5時の館に

     申し込みフォーム(URLもしくはQR)より お申込みください

     URL:https://logoform.jp/form/N7tm/1217604  

11月27日申し込みQR

11月27日申し込みQR



 

 皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

歴史の里建築講座