(終了しました)お茶席の会

(終了しました)令和5年度 重要文化財馬場家住宅 「お茶席の会」

【令和6年度は、5月から再開の予定です】

江戸時代の末期に建てられた「馬場家住宅主屋」のお席で、

お気軽にご参加いただけるお茶席の会です。

日程は、下のチラシのとおりです。

通常の観覧料310円でお楽しみいただけます。

なお、中学生以下のこども、市内の70歳以上の方などの皆さんは、

観覧料無料です。

皆様のご来館をお待ちしています。

令和5年10月22日(日)午前10時から正午までの予定です。

R5お茶席チラシ1

(終了しました)季節展示 七夕人形が揺れる縁側

季節展示 七夕人形が揺れる縁側

★七夕人形の飾りつけ

当館の七夕人形とベラミ人形店様の七夕人形が縁側で揺れています 

  DSC07160 DSC07134

★笹飾り

表門の前、主屋の縁側脇に笹飾り

IMG00443  DSC07163

★七夕人形づくりコーナー、短冊づくりコーナー

来館者の皆様 どなたでも。

  DSC07166 cleanedIMG00438

季節展示 七夕人形が揺れる縁側 開催

織姫と彦星が一年に一回だけ会うのを許された七夕の物語

月遅れの8月7日に行われる松本地方の七夕では、

七夕人形を飾り、ホウトウやまんじゅうを食べる、

全国でも珍しい習俗があります。

江戸時代末期に建てられた

「馬場家住宅」の風情の中で、

松本の七夕飾りをご観覧ください。

(展示協力 ベラミ人形店様)

 ちらし2 

会期

令和5年7月5日(水)~8月6日(日)

会場

重要文化財馬場家住宅 主屋

観覧料

通常観覧料 310円(20名以上の団体200円)

(中学生までのお子さんと市内の70歳以上の方は無料)

七夕人形づくりコーナー、短冊づくりコーナー

簡単な七夕人形を手作りできるコーナーを用意しています。

マイ織姫、マイ彦星をつくってみましょう。

短冊に願いごとを書くコーナーも。

表門の脇と主屋の縁側にある竹笹に自由に飾り付けてください。

坪庭から七夕の縁側を見てみよう

会期最終日の8月6日(日)は、

普段は閉じている「中門」を特別に開放します。

中の「坪庭」から、

七夕人形を飾る縁側の風景をお楽しみください。

8月6日(日)限定で、

中門と坪庭に入ることができます。

お見逃しなく

(事前の申込みは、必要ありません。)

 

会期中の休館日

会期中の休館日は、次のとおりです。

7月10日(月)、18日(火)、24日(月)、31日(月)

☆7月17日(月)の「海の日」は、開館しています。

(終了しました)馬場家住宅 季節展示「端午の節句」を開催します

DSC07004

DSC07007

DSC07008

DSC07011

展示協力 ベラミ人形店様

DSC07012

展示協力 ベラミ人形店様

 

馬場家住宅では、季節に合わせて、館内の展示を変えて、

四季の情景をここ松本ならではの飾りでご覧いただいています。

今回は、端午の節句にゆかりのある松本押絵雛などを展示しました。

江戸時代末期創建の古民家「馬場家住宅」で、

日本伝統の季節行事をお楽しみください。

会期

 令和5年4月29日(土)から令和5年6月4日(日)まで

 (会期中の閉館日 5/8(月) 5/15(月) 5/22(月) 5/29(月) )

会場

重要文化財 馬場家住宅 主屋

入館料

通常入館料 大人310円 (中学生以下・松本市内の70歳以上方は、無料です)

その他

DSC06997

表門の前の門庭に”こいのぼり”、ご一緒にお楽しみください。

(終了しました)講座 馬場家文書を読む

講座 馬場家文書を読む 

講座 「馬場家文書を読む」 開講!

令和5年度の重要文化財馬場家住宅の講座を開講しています。

重要文化財馬場家住宅に暮らした馬場家に残された古文書を紐解き、

当時の馬場家や地域の姿、時代背景を学びます。

全4回の連続講座です。受講料は、各回500円です。(観覧料込み)

日程は、下のチラシのとおりです。

 R5馬場家文書チラシ-01

(終了しました)馬場家住宅 季節展示「ひなまつり」を開催します

ひなまつり展ポスター

 ひなまつりに合わせて、馬場家住宅の主屋にひな人形を飾ります。かつて松本で盛んに作られた「押絵雛」のほか、段飾りのひな人形が並びます。

1 会   期  

令和5年2月26日(日)~4月2日(日)
休館日:月曜日

2 会   場

馬場家住宅 主屋

3 入 館 料

 大人310円、中学生以下、松本市内の70歳以上の方は無料

4 その他

 館内の文庫蔵(常設展示室)では、馬場家伝来の人形を展示するミニ展示「馬場家の人形」を開催します。押絵雛のほか、手のひらサイズの土人形「土雛」や、昔話を題材にした「衣装雛」などを展示します。

 (終了しました)明善小学校4年生作品による展示「馬場家住宅に来てね」を開催します

 明善小学校4年生は、授業で馬場家住宅を見学し、歴史や建物、昔のくらしについて学びました。そして、地域の宝である馬場家住宅についてもっと多くの人に知ってもらいたいと考え、ポスターや模型づくりなどに取り組みました。当館では、これらの作品を展示します。こどもたちが見つけた馬場家住宅の魅力をご覧ください。

名称

 馬場家住宅に来てね

期間

 令和5年2月8日(水)から3月5日(日)まで

時間

 午前9時から午後5時まで

会場

 重要文化財馬場家住宅 文庫蔵2階

料金

 通常観覧料

(終了しました)馬場家の風景 冬のよそおい

 年の瀬が近くなり、各地の冬の様子や年末年始の話題がニュースを賑わせています。馬場家住宅でも、現在樹木の雪つりと門松などによる正月飾りを行っています。この時期にしか見られない馬場家住宅の姿です。ぜひお越しください。正月飾りは来年1月上旬まで、雪つりは3月下旬までご覧いただけます。

表門の門松

表門の門松

坪庭のわらぼっち

坪庭のわらぼっち

坪庭の雪つり

坪庭の雪つり

前庭の雪つり

前庭の雪つり

 

「館内ウォークラリー」を開催します

 当館では、馬場家住宅をより深く知ってもらうため、館内ウォークラリーを開催しています。
 ワークシートに書かれている全部で10か所のチェックポイントの内、6か所以上めぐった方には、当館特製のしおりをプレゼント♪
 ゲーム感覚で館内をめぐりながら、馬場家住宅についてもっと知っちゃいましょう! 

実施日時

 開館時間中

会 場

 馬場家住宅

料 金

 通常観覧料

申込み

 不要です。直接ご来館ください。

必要品

 チェックポイントの達成を確認するため、デジタルカメラやスマートフォン、カメラ機能付きの携帯電話を使用します。
 お手数ですが、ご持参ください。

(終了しました)馬場家住宅「夜の馬場家探検&内田ナイトウォーキング」開催のおしらせ

IMG_6178 

 

 夜を迎えた馬場家住宅は、深い陰影が印象的になり、昼とは異なる趣を見せます。馬場家住宅では、内田公民館、内田地区福祉ひろばと共同で夜の古民家を楽しみながら運動不足も解消する企画「夜の馬場家探検&ナイトウォーク」を開催します。当日は、館内の照明を落とし、行灯風ライトで照らすなど、普段は見られない馬場家住宅の姿をご覧いただけます。この機会にぜひご参加ください。

実施日時

令和4年10月28日(金) 午後6時から1時間程度

集合場所

内田公民館(松本市内田2203-1)

行程

午後6時 内田公民館集合・出発
→ 内田地区内ウォーキング
→ 馬場家住宅観覧
→ 午後7時頃 内田公民館到着・解散(距離:約2.6km)

料金

無料

定員

20名程度
なお、中学生以下は、保護者同伴でご参加ください。

持ち物

動きやすい服装、懐中電灯、反射材、雨具

申込み

内田公民館の窓口、電話、FAX、E-mailで受け付けます。
※定員に達したところで受け付けを終了します。
※馬場家住宅では、受け付けをいたしておりません。ご了承ください。

内田公民館
電話:0263-58-2494
FAX:0263-85-1071
E-mail:uchida-k@city.matsumoto.lg.jp
※FAX又はE-mailで申し込む際は、①件名「夜の馬場家探検」②氏名および参加人数③連絡先をご明記ください。

その他

1、少雨決行ですが、状況により内容が変更、中止となる場合がございます。
2、当日は、マスク着用、検温、手指消毒等感染対策にご協力をお願いします。

主催

内田公民館、内田地区福祉ひろば、重要文化財馬場家住宅

(終了しました)重要文化財馬場家住宅開館25周年記念「馬場家所蔵品展」を開催します

 重要文化財馬場家住宅は、令和4年4月8日をもちまして、開館から25年目を迎えました。このことを記念して、建造物とともに、引き継がれてきた馬場家所蔵品を展示する企画展を開催いたします。本展では、馬場家から伝来品の一部をお借りし、古文書や生活品など貴重な品々をご覧いただけます。また、馬場家住宅の多彩な蔵について取り上げ、その役割をご紹介いたします。

会期

 令和4年9月17日(土)~11月13日(日)

 休 館 日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)

 開館時間 午前9時から午後5時まで

会場

 重要文化財馬場家住宅 文庫蔵2階

観覧料

 大人310
 中学生以下及び松本市在住の70才以上の方は無料

期間中のイベント

隠居屋・茶室特別公開

普段は非公開の隠居屋(重要文化財)及び茶室(附指定)を特別公開します。

1 日時
  令和4年10月8日(土)
  午前10時から11時と午後2時から3時の計2回
2 場所
  隠居屋(重要文化財)、茶室(附指定)
3 定員
  各回10組、計20組
4 料金
  通常観覧料のみ
5 申込
  9月17日(土)午前9時から電話にて受付