令和3年度化石教室のお申込みまで間もなくです!
★申込は4月27日(火)午前9時~5月5日(水)午後5時まで★
先着順ではございませんので、電話よりもコチラからのお申込みを推奨しております。毎年大人気の体験型講座ですので、奮ってご応募下さい。
最新情報(4月6日更新)
新型コロナウイルス対策
当館では以下の感染対策を実施し、お客様の安心安全につながるような施設運営に努めております。
・お客様にマスクの着用、手指の消毒にご協力いただいております。
・職員のマスク着用、手指の消毒を徹底しております。
・職員は出勤前に検温を行い、37度以上の発熱がある場合には出勤を控えております。
・当館の展示室には窓がありませんので、開館中は換気扇による換気を行っております。
・2時間に一回、体験展示やぬりえコーナー、手すりなどの消毒を実施しております。
以上、マスク着用などご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。
学芸員ひと言トリビア(4月7日更新)
「サメは骨が柔らかい軟骨魚類のため、化石として残りにくい。」
お問い合わせ先
松本市立博物館分館
松本市四賀化石館
〒399-7416 長野県松本市七嵐85-1
TEL:0263-64-3900
メール:kasekikan@city.matsumoto.lg.jp
展覧会情報
- 2021年04月06日
- ☆化石新聞第12刊~四賀の4地区について~☆
- 2021年03月04日
- ☆化石新聞第11刊~フクジュソウについて~
- 2021年02月03日
- ☆化石新聞第10刊~シナノアロデスムスについて~☆
- 2021年01月06日
- ☆化石新聞第9刊☆
- 2020年12月05日
- ☆化石新聞第8刊☆
イベント情報
- 2021年03月12日
- ☆四賀化石館令和3年度年間行事予定のご案内☆
- 2021年03月12日
- ☆3月21日開催!博物館まつりのご案内☆
- 2020年12月22日
- ☆新しい四賀地区マップ完成のご案内☆
- 2020年12月05日
- ☆大人のための化石教室開催のご案内☆ ※募集を終了致しました。
- 2020年12月05日
- ☆11月の化石教室「レプリカ作りコース」を開催しました☆