☆令和4年度 夏休み3講座のご案内☆(申し込み終了)
はじめに
こんにちは!4月1日から新たに四賀化石館の学芸員になりました藤原です。ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません。
まだまだ未熟者ですが、皆さんに化石の魅力を伝えられるよう励んでまいりますので、これからよろしくお願いいたします!
夏休み3講座のご案内
さて、早速ですが今年の夏休み3講座についてご案内していきたいと思います。なお、新型コロナウイルスの感染対策をおこなったうえで開催いたしますが、感染の状況によっては中止とさせていただく場合もございますので、あらかじめご理解ご協力いただければ幸いです。また、夏の暑い時期での開催となりますので、水筒などのお飲み物をご持参ください。何卒よろしくお願いいたします。
★今年も例年と同様に、電話のみでのご予約となっております。先着順のため、満員になりましたらキャンセル待ちにて受付させていただきます。
★3講座とも7月6日(水)の午前9時より電話予約(0263-64-3900)開始です。
〇古生物の部屋づくり(定員に達したため、募集を終了いたしました)
日時:7月24日(日)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回(午前、午後と内容は同じです)
対象:5才以上(小学生以下は保護者同伴)
定員:各回20名
受講料:1人500円(観覧料込み)
内容:レプリカのアンモナイトと三葉虫に色をぬり、砂や木を使って、古生物が住む部屋を作ります。
※色を塗る際に衣服が汚れる可能性もありますので、必要な方は汚れてもよい服やエプロンなどをご用意ください。

古生物の部屋づくり 作品例
〇微化石モンスターを探せ!(定員に達したため、募集を終了いたしました)
日時:7月31日(日)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回(午前、午後と内容は同じです)
対象:5才以上(小学生以下は保護者同伴)
定員:各回20名
受講料:1人500円(観覧料込み)
内容:300万年前の砂の中から小さな化石を探し出します。

微化石モンスターを探せ! 講座の様子
〇化石クリーニング体験(定員に達したため、募集を終了いたしました)
日時:8月7日(日)午前10時~11時30分 午後1時30分~3時の2回(午前、午後と内容は同じです)
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各回20名
受講料:1人500円(観覧料込み)
内容:たがねとハンマーで石の中に隠れている化石を少しずつ掘り出します。
※衣服が汚れる可能性もありますので、必要な方は汚れてもよい服やエプロンなどをご用意ください。

化石クリーニング体験 クリーニングの様子
最後に
以上、夏休み3講座のご案内でした。どの講座もお子様だけでなく、保護者様も楽しんでいただける内容となっているほか、夏休みの自由研究のヒント探しにもつながると思いますので、ぜひ奮ってご参加くださいませ。皆様のご来館をお待ちしております。