第27回夏期教育セミナー 8月26日(土) 

 第27回夏期教育セミナー

 8月26日(土) 会場:あがたの森文化会館 講堂
研究者・旧制高校卒業者・市民が一緒に学ぶ、夏期教育セミナーを今年も開催します。

大勢のご参加をお待ちしております。

基調講演 13:00~16:30 

講演「文系と理系はなぜ分かれたのか―中等教育・高等教育の視点から」

講師 隠岐さや香 先生 (東京大学大学院教授、科学史・教育史)

今年度は、最近話題になった『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社新書、2018年)
の著者である隠岐さや香先生(東京大学大学院教授)をお招きします。ヨーロッパや日本の
学問の歴史的変遷を捉え直し、「文系・理系」という私たちの学問観がどこから来ているの
かを俯瞰することで、これからの学問と教育との関わりを考えていく機会にしたいと考えて
います。「文系・理系」と旧制高校の関係にも光を当てます。

指定討論

以下のようなテーマ(予定)で、各分野の専門家から基調講演に関する指定討論を予定しています。

・旧制高校の教育課程について

・現代の高校現場における「文系」「理系」の進路選択について

 

オプション企画

ギャラリートーク(希望者のみ、11:30~12:30)
 旧制高等学校記念館の展示案内。※ご予約時にお申込みください。
研究交流会(希望者のみ、16:30~17:30)
 参加者の自己紹介を通じた情報交換。

 

その他

・オンライン参加も可能です。

 

参加申し込み

・参加には事前申し込みが必要になります(対面参加・オンライン参加の別、お名前、連絡先など)。
 ・参加費無料。
 ・参加申し込みは旧制高等学校記念館へ、メールまたは電話でお問い合わせください。
  TEL:0263-35-6226 
    E-mail:kyusei-koko@city.matsumoto.lg.jp