企画展「図面でたどる松本高等学校 ―大正から令和へ 講堂築100周年―」開催について(2022/11/12-2023/1/15)
信州大学の前身校の1つである松本高等学校の講堂・図書館があがたの森に完成し、落成記念式典が盛大におこなわれてから、今年100周年を迎えました。松本高等学校の本校舎と講堂は、当時の状態のまま現存している貴重な建物で、国の重要文化財に指定されています。本展では大正デモクラシーの思想を反映した建物を当時の図面とともに振り返ります。
「図面でたどる松本高等学校 ―大正から令和へ 講堂築100周年―」
【会期】 2022年11月12日(土)~2023年1月15日(日)
【場所】 旧制高等学校記念館 1階ギャラリー〈入場無料〉
【開館時間】 9:00 – 17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29 – 1/3)
【主催】 信州大学附属図書館 中央図書館・信州大学 大学史資料センター
旧制高等学校記念館
詳しくは信州大学付属図書館のホームページへ→ こちらをクリック