令和6年4月より足場が追加されます

 今年中の開館を目指して工事が着々と進んでいます。
 令和6年4月より下の写真の範囲に足場を順次設置する予定です。正面もほとんどの部分が隠れてしまいますので、外観を楽しみにご来館される皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

R6年4月工事予定写真

武家住宅で明治の授業を体験しよう!(高橋家住宅)

旧開智学校校舎案内ボランティアガイドの皆さんが先生となり明治の授業体験講座を開催します。
江戸時代の武家住宅・高橋家で、昔の小学校の勉強にチャレンジしてみませんか?

昨年の明治の授業の様子

高橋家住宅での昔の授業体験の様子

 地理や昔の遊びなど、明治時代の開智学校の授業を体験します。終了時には卒業証書も進呈します。

日時

 令和5年10月15日(日)午前9時30分~2時間程度

会場

 松本市重要文化財高橋家住宅

持ち物

 筆記用具

料金

 無料

定員

 先着10名(要申し込み)
 ※お申し込みは10月6日(金)から、電話で旧開智学校校舎(0263-32-5725)まで

注意事項

高橋家には駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関での来館か、旧開智学校の駐車場をご利用ください。

チラシ 昔の授業を体験しようin高橋家住宅

高橋家住宅 雅楽コンサート(募集締切ました)

江戸時代の武家住宅で雅楽の調べを楽しみませんか

日時

9月16日(土曜日)
1回目 午後1:30から
2回目 午後3:00から
※各回40分程度の演奏です

会場

松本市重要文化財高橋家住宅

曲目

平調音取・平調越殿楽・陪臚・盤渉調音取・盤渉調越殿楽

演奏

松本富貴雅楽会

料金

無料

お申込み・お問い合わせ

定員は各回15名です。9月6日(水曜日)から国宝旧開智学校校舎へお電話でお申し込みください。
(定員に達しましたので応募を締め切りました。)
お問い合わせ等も国宝旧開智学校校舎までお願いいたします。(電話0263-32-5725)

その他

高橋家住宅には駐車場等がありません。最寄りの駐車場は旧開智学校となります。

雅楽コンサートチラシ

信州大学人文学部連携企画「旧司祭館が伝えたもの-建物とフランス文化」Ⅱ

信州大学人文学部連携企画「旧司祭館が伝えたもの-建物とフランス文化」
第2期展示 セスラン神父『和仏大辞典』の特徴

 松本にフランス文化を伝える舞台ともなった旧司祭館にまつわる人々や建物の魅力を紹介する連携企画展です。第2期展示では、セスラン神父の『和仏大辞典』の特徴を信州大学人文学部の学生が作成したパネルで紹介します。

司祭館玄関写真司祭館館内写真

会期

2期:令和5年7月29日(土)~9月24日(日)

会場

長野県宝松本市旧司祭館2階展示室

協力

信州大学人文学部

信州大学人文学部連携企画「旧司祭館が伝えたもの-建物とフランス文化」Ⅰ

信州大学人文学部連携企画「旧司祭館が伝えたもの-建物とフランス文化」
第1期展示 旧司祭館に暮らした司祭たち-セスラン神父の場合

 松本にフランス文化を伝える舞台ともなった旧司祭館にまつわる人々や建物の魅力を紹介する企画展です。1回目は、旧司祭館で『和仏大辞典』を編纂していたセスラン神父について紹介します。信州大学人文学部の協力を得て、司祭館やセスラン神父について深掘りします。

司祭館玄関写真司祭館館内写真

会期

1期:令和5年5月20日(土)~7月2日(日)

会場

長野県宝松本市旧司祭館

協力

信州大学人文学部

開智学校開校150周年記念展を開催します

開智学校開校150周年記念展
「開智学校のあゆみ-学校と校舎の150年」

 

事業概要

 開智学校が明治6年(1873)5月6日に開校してから今年で150年目を迎えました。開智学校がこれまで歩んだ道のりを、建物と学びの2つの側面から紹介しています。

 

会期

 令和5年4月29日(土)~7月17日(月・祝)
 ※5月15日と6月19日は休館です

 

会場

 旧開智学校校舎藤棚休憩所(第1会場)
 松本市旧司祭館(第2会場)

昭和10年頃の開智学校の写真

昭和10年頃の開智学校

移築後の開智小学校と旧開智学校の写真

移築後の開智小学校と旧開智学校

開智学校の様子(2023.4.28現在)

旧開智学校は令和6年秋ごろまで耐震対策工事のため休館しています。
工事のため、敷地内は立ち入り禁止となっており、校舎の中はご覧いただくことができません。皆様にはご不便をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。

休館中は、外の休憩スペースを一部無料開放しているほか、隣接する県宝松本市旧司祭館にて、小規模ですが旧開智学校の紹介展示や耐震対策工事の様子の紹介、ミュージアムショップの営業を行っています。

今日は、よくお問い合わせをいただきます現在の旧開智学校の様子をご案内します。

フェンスの外よりご覧いただける外観の様子です。
一部に足場がかかっていますが、おおむねご覧いただくことができます。来年の3月頃までこの状態が続く予定です。天使や竜のいるバルコニーや八角の塔屋など擬洋風建築の摩訶不思議な雰囲気を少しでも感じていただければと思います。

旧開智学校の外観の写真(2023年4月)

藤棚下の休憩スペースの様子です。藤の花が開き始めていい木陰になっています。自動販売機もありますので、ほっと一息ついてください。休憩スペースの仕切りは一部透明となっていて、休憩しながら校舎外観をご覧いただけるようになっています。
藤棚下休憩スペース休憩スペースから見る旧開智学校

県宝松本市旧司祭館のミュージアムショップの様子です。旧開智学校のオリジナルグッズなど多数販売中です。
旧司祭館は無料でご覧いただけますので、お越しの際はぜひお立ち寄りください。

司祭館売店の様子

車寄せの横に足場がかかります

 耐震工事に伴う解体の過程で、壁内部に破損が見つかったため、令和4年7月から車寄せの横に足場をかけて修復することになりました。

 下の写真の範囲に、新規に足場を設置する予定です。できるだけシートなどはかけない予定ですが、進捗によってシートがかかる場合もあります。

 外観を楽しみにご来館される皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

開智学校の足場R6年7月予定

旧開智学校・旧司祭館・高橋家住宅で「リアル謎解きゲーム」を開催!

リアル謎解きゲーム「逃げた天使をつかまえて!」

旧開智学校校舎周辺の歴史スポットなどを巡ってナゾを解いていく、リアル謎解きゲームを開催します。

国宝旧開智学校校舎のマスコットの天使が逃げだした!?
耐震工事による休館でヒマになったため、天使がどこかに遊びに行ってしまったようです。
天使が立ちよった先々で残したナゾを解き明かし、天使を見つけだしてください。

ざしき 問題イメージ

実施期間

令和4年3月19日(土)から景品終了まで
※高橋家が開館する土日祝日のみ開催

受付時間

午前9時~午後3時半頃まで

参加方法

参加方法イラスト

① 旧司祭館ショップでワークシート(100円)を購入してスタート。
② ワークシートにあるマップとヒントをもとに、各地に設置されたの問題パネルのナゾを解いていこう。
③ ナゾを説くとを天使のいる場所のヒントがでてくるよ。
④ 天使を見つけだし、最後のキーワードをワークシートに書いてね。
⑤旧開智学校校舎の職員にキーワードを伝えると、景品がもらえるよ!
(※景品の交換は16:30まで。後日でも可)
 全部解けなかったり、不正解でも参加賞がもらえるので挑戦してみてね!

参加料

ワークシート 1枚100円(入館料等はかかりません)
※旧司祭館内ショップで販売、市内小中学生は無料となります。

参加にあたっての注意事項

・車や自転車には十分気をつけてください。
・感染症対策(マスクやソーシャルディスタンス等)にご協力ください。
・ちょっと難しい問題もありますので、ぜひご家族でお楽しみください。

共催

城北公民館

旧開智学校校舎 耐震対策工事の様子  №1

旧開智学校校舎では、国宝校舎の地震に対する安全性を高め、長く保存していくため、耐震対策工事を実施しています。
令和6年(2024)秋頃の再開を目指していますが、現在の工事の様子を紹介します。

現在は、内部の壁や床板の解体・撤去を行っています。
工事開始から4カ月ほど経ち、予定されている壁の解体はほとんど完了し、現在は床板の撤去を進めています。
床板の撤去が済んだら、床下の耐震補強を行う予定です。

1階元教員控所

1階 元教員控所
壁と天井の解体が済んだ状態です。

2階元世話役詰所

2階 元世話役詰所 倉庫内
壁解体中、内壁の漆喰を撤去し、木舞を取る前の状態です。

1回元教場

1階 元教場(校舎北西部)
壁の中から出てきた斜めの材は、昭和38~39年の移築復原工事の際に増設された筋交いです。

1階元教場

1階 元教場
いろんなところに、これまでの工事でつけた番付が確認できます。

 1階廊下

1階廊下
天井に貼ってあった和紙を撤去した状態です

1階廊下

1階廊下
和紙を貼るための杉の下材も撤去した状態です。2階の床板が見えています

1階元小使部屋

1階 元小使部屋
床板と根太を撤去した状態です。床下の空間はわずかしかありません。

 1階元小使い部屋

1階 元小使部屋
石置き基礎の様子です。